妊婦さんに多い症状 肋間神経痛
みなさんこんにちは
カイロプラクティック矢永整骨院です。
今回は妊婦さんに多い症状の中でも肋間神経痛について書かせて頂きます。
肋間神経痛という言葉を聞きなれない方も多いかと思います。
肋間神経痛とは、肋骨に沿ってピリピリ、チリチリ、ズキズキといった鋭い痛みを感じる方が比較的多いです。
特に脇あたりに感じる方が多く深呼吸すると症状が出やすいケースが多いですが背部、胸の前に感じる事もあります。
基本的に右だけ左だけといったように片側のみおこります。
稀に両側おこる方もいるのですが、この時左右での症状の出方が少し違う事があります。
なぜ、このような症状が出るのか?
・せき、くしゃみによる肋間筋の緊張により肋骨の可動域制限
(肋間筋は肋骨と肋骨の間を走行する筋肉で肋骨を広げたり狭くしたりする呼吸筋です。)
・胸椎と肋骨の関節のずれによる肋間神経の圧迫もしくは牽引
(背骨の胸椎と肋骨は関節を有しており胸椎から肋間神経が出てきます
この出口が肋骨もしくは胸椎の乱れにより肋間神経に圧迫もしくは牽引をかける事でおこることがあります)
・帯状疱疹による肋間神経痛
(ウイルスにより発症します。肋間神経に侵入し免疫力の低下時に症状があらわれます。)
肋間神経痛は妊娠中期あたりから症状が出る事があり、お腹の中のお子さんが成長するとともにお腹は大きくなります。
この時、お腹の中の空間が圧迫され肺も同時に軽い圧迫が続くことがあります。
すると肋骨の可動域が減少し呼吸が浅くなり、肋間筋の緊張も高くなる傾向になるため肋間神経痛を感じやすくなります。
妊婦さんはホルモンのバランスも崩れとてもデリケートな時期でもあるためストレスを普段よりも感じやすく帯状疱疹も同様に発生しやすい状態であります。
妊娠中は肋間神経痛に限らず、様々な症状を誘発しやすい時期なのでしっかりとお子さんの為にもしっかりと身体を守っていきましょう。
当院では、背骨・肋骨の歪みに対し低刺激のもので行い硬くなってしまった肋間筋に対してのアプローチも持ち合わせているので気になることなどありましたらお気軽にご相談ください。
カイロプラクティック矢永整骨院
営業案内
月 火 水 金 土
AM 9:00~13:00
PM 15:00~20:00
休診日
木 日 祝
駐車上5台完備
住所849-0111
佐賀県三養基郡みやき町白壁4204-22
0コメント